2017年01月09日
車中泊とスキーとキャンプと温泉と・・・
1/ 7 - 9 栃木県で スキー & キャンプ

なにを隠そう、1月8日は、妻 くまこ の よんじゅう ×× 回目のバースデイ(笑)
やりたいコトをつめ込んだハッピーセットは、P泊・スキー・キャンプの超~過密な行程となりました!(笑)
1/7 仕事から帰宅し、支度して出発 → ハンターマウンテン駐車場で車中泊
1/8 ハンターマウンテンでスキー → 那須野が原オートキャンプ場 温泉 & キャンプ
1/9 雨 撤収



めっちゃ寒くて、夜の外画像ナシ!w

夜が明け、車内で朝食ののち、ゲレンデへ~(^^♪





















体中の関節、バッキバキですが、楽しい週末でした~(^ω^)
なにを隠そう、1月8日は、妻 くまこ の よんじゅう ×× 回目のバースデイ(笑)
やりたいコトをつめ込んだハッピーセットは、P泊・スキー・キャンプの超~過密な行程となりました!(笑)
1/7 仕事から帰宅し、支度して出発 → ハンターマウンテン駐車場で車中泊
1/8 ハンターマウンテンでスキー → 那須野が原オートキャンプ場 温泉 & キャンプ
1/9 雨 撤収
めっちゃ寒くて、夜の外画像ナシ!w
夜が明け、車内で朝食ののち、ゲレンデへ~(^^♪
体中の関節、バッキバキですが、楽しい週末でした~(^ω^)
Posted by siro_rakuda at
23:22
│Comments(2)
2017年01月08日
2017年01月07日
年越し温泉キャンプ
怒涛の仕事攻めを喰らった12月。なんとか生き延びましたぞ。
やっとこさたどり着いた、年末年始連休。せっかくだから家族そろって、ゆっくり過ごそうと、
2016~17 年越し 温泉&キャンプへ。
温泉に浸かって、喰って呑んで、ひたすら ぐぅ~たら過ごしました。





















一年が、みなさんにとっても、我が家にとっても良い年になりますように。
本年もどうぞ、よろしくお願いいたします。
やっとこさたどり着いた、年末年始連休。せっかくだから家族そろって、ゆっくり過ごそうと、
2016~17 年越し 温泉&キャンプへ。
温泉に浸かって、喰って呑んで、ひたすら ぐぅ~たら過ごしました。

一年が、みなさんにとっても、我が家にとっても良い年になりますように。
本年もどうぞ、よろしくお願いいたします。
Posted by siro_rakuda at
20:15
│Comments(0)
2017年01月01日
2016年12月31日
年越しcamp
怒涛の12月が終わり、久しぶりのキャンプ。

たくさんの出会いに恵まれた一年でした。
キャンプでご一緒させて頂いたみなさん、ありがとうございました。
また、来年もよろしくお願いします(^o^)
よいお年を〰〰

たくさんの出会いに恵まれた一年でした。
キャンプでご一緒させて頂いたみなさん、ありがとうございました。
また、来年もよろしくお願いします(^o^)
よいお年を〰〰
Posted by siro_rakuda at
13:38
│Comments(0)
2016年11月13日
道満グリーンパークでデイキャン
11/13 埼玉県 戸田市 道満グリーンパークでデイキャンプ。
仕事、忙しいわけじゃ~ないんだけどねぇ。。。土曜休みが、なかなか取れなくて・・・
せめて、キャンプ気分~♫を求めて、日帰りでお出かけ。
約12年ぶり! に、訪れました道満グリーンパーク。

何を隠そう、その昔は、競艇場近くのアパートに住んでいた私。
子供たちが小さい頃は、よく遊びに来てたんですよ。
あの頃は、駐車場もタダだったからね~。w

今回、キャンプ感を出したかったので、シロクマ投入!!
モノポールで簡単設営とはいえ、デイキャンでは浮き気味か!?ww

kumako は、soto のバーナーとEVERNEWのクッカーでブランチの準備。

ごはんが出来るまで、のんびり~ごろごろ~マンガ読書タイム。

「ヤマノススメ」
ぐ~たらしてるうちに、ポコポコポコ・・・クッカーの蓋から蒸気が吹いてきた!
『赤子ないても蓋とるな』 しばし、蒸らし待つ。
「・・・・」 「・・・・」 「・・・・」 「OPEN~!!」

おぉぉぉ~!!!!メッチャいい感じに炊けてます!!

盛り付けてもらって〰♫

タコライス。メッチャ、おいしいぃ~ね (*´ω`*)

ちょっとだけだったけど、焚火もして

食後の散歩。公園内を、ぶらり~。

一時、2020東京オリンピック ボート競技会場の変更候補地にも挙がった彩湖。






先週に続きノンアルでしたが、ゆっくり過ごせましたよ~。
明日からの仕事、またがんばろう!と言わなくちゃならないトコですが・・・やっぱ、行きたくないな!(笑~
仕事、忙しいわけじゃ~ないんだけどねぇ。。。土曜休みが、なかなか取れなくて・・・
せめて、キャンプ気分~♫を求めて、日帰りでお出かけ。
約12年ぶり! に、訪れました道満グリーンパーク。
何を隠そう、その昔は、競艇場近くのアパートに住んでいた私。
子供たちが小さい頃は、よく遊びに来てたんですよ。
あの頃は、駐車場もタダだったからね~。w
今回、キャンプ感を出したかったので、シロクマ投入!!
モノポールで簡単設営とはいえ、デイキャンでは浮き気味か!?ww

kumako は、soto のバーナーとEVERNEWのクッカーでブランチの準備。
ごはんが出来るまで、のんびり~ごろごろ~マンガ読書タイム。
「ヤマノススメ」
ぐ~たらしてるうちに、ポコポコポコ・・・クッカーの蓋から蒸気が吹いてきた!
『赤子ないても蓋とるな』 しばし、蒸らし待つ。
「・・・・」 「・・・・」 「・・・・」 「OPEN~!!」
おぉぉぉ~!!!!メッチャいい感じに炊けてます!!

盛り付けてもらって〰♫
タコライス。メッチャ、おいしいぃ~ね (*´ω`*)
ちょっとだけだったけど、焚火もして
食後の散歩。公園内を、ぶらり~。

一時、2020東京オリンピック ボート競技会場の変更候補地にも挙がった彩湖。

先週に続きノンアルでしたが、ゆっくり過ごせましたよ~。
明日からの仕事、またがんばろう!と言わなくちゃならないトコですが・・・やっぱ、行きたくないな!(笑~
Posted by siro_rakuda at
22:24
│Comments(0)
2016年11月13日
デイキャンプ
何年ぶりだろう、ここに来たの。
デイキャンも・・・何年ぶりか~(*´∇`*)

陽射しが暖かくて気持ちのいい陽気です♪
デイキャンも・・・何年ぶりか~(*´∇`*)

陽射しが暖かくて気持ちのいい陽気です♪
Posted by siro_rakuda at
09:57
│Comments(0)
2016年11月07日
紅葉ドライブ
11/6 紅葉を求めてドライブに出かけました。
関越自動車道を下り、駒寄PAスマートインターから、伊香保方面へ。
ホントはキャンプしたいんですけどね~(^^ゞ

今回は、健全!(笑) アルコール抜きです!! 運転があるからネっ (・´з`・)


榛名湖、湖畔に映る色とりどりの秋。


榛名山を背景に夫婦で、機縁撮影。パシャっ!(*´ω`*)


榛名神社。




榛名湖から、峠道を抜けて妙義へ~(^ω^)

道中、直売所で新鮮な野菜を、たくさん買えたよっ!
荒々しい岩肌がキリリと美しい 妙義山。












時間が足りなくて・・・(^^ゞ 温泉は入れなかったよぉ~
だけど、紅葉&秋桜を。満喫のドライブ旅でした!(^^♪
関越自動車道を下り、駒寄PAスマートインターから、伊香保方面へ。
ホントはキャンプしたいんですけどね~(^^ゞ

今回は、健全!(笑) アルコール抜きです!! 運転があるからネっ (・´з`・)

榛名湖、湖畔に映る色とりどりの秋。

榛名山を背景に夫婦で、機縁撮影。パシャっ!(*´ω`*)
榛名神社。

榛名湖から、峠道を抜けて妙義へ~(^ω^)
道中、直売所で新鮮な野菜を、たくさん買えたよっ!
荒々しい岩肌がキリリと美しい 妙義山。


時間が足りなくて・・・(^^ゞ 温泉は入れなかったよぉ~
だけど、紅葉&秋桜を。満喫のドライブ旅でした!(^^♪
Posted by siro_rakuda at
22:44
│Comments(2)
2016年11月03日
東京ラーメンショー2016
10月30日
都内 駒沢公園で開催されている〝東京ラーメンショー〟に行ってきました。
今年もやってきました!ラーメンの祭典!

一応、お外で食事なので。。。。デイキャン的なカテでお願いします

今年も、全国各地のラーメンがずらり~!!







いつもなら、ここでチョイと一杯~(^^♪ のはずなんですが・・・
この日は、寒すぎた〰 (゚Д゚;)
シェルターへ避難!!
(笑~)!!

池袋北口 『大都会』




これは、もうさすがに、アウトドアではナイな。。。(笑~ (;´∀`)

失礼いたしました~ ('◇')ゞ
東京ラーメンショー 第2幕 は 11/6(日)までやってますよ~!
都内 駒沢公園で開催されている〝東京ラーメンショー〟に行ってきました。
今年もやってきました!ラーメンの祭典!
一応、お外で食事なので。。。。デイキャン的なカテでお願いします
今年も、全国各地のラーメンがずらり~!!
いつもなら、ここでチョイと一杯~(^^♪ のはずなんですが・・・
この日は、寒すぎた〰 (゚Д゚;)
シェルターへ避難!!
(笑~)!!
池袋北口 『大都会』
これは、もうさすがに、アウトドアではナイな。。。(笑~ (;´∀`)
失礼いたしました~ ('◇')ゞ
東京ラーメンショー 第2幕 は 11/6(日)までやってますよ~!
Posted by siro_rakuda at
23:00
│Comments(2)
2016年10月26日
C▲mp で明けた朝は
楽しかった宴のあと・・・ の目覚め・・・・
『おっはよー(●´ω`●)!』 って スッキリ爽快~♪ に振る舞う勇気はナイのよね。。。(^^ゞ
陽射しを浴びたとたんに小心者の、わたくし。。.(^^ゞ しろラクダです。

キャンプの人って、往々にして朝が早いイメージがありますが、
オイラは、爆睡派。。。(*´ω`*)

寝てたら、こんな景色。。。。見過ごしてしまいました (;´∀`)
起きてモタモタしてたら、みんな朝食タイム。

いつも、いつも、スンマセン


すっかり、ご馳走になっちゃって〰(^ω^)

名残惜しいなぁぁ~って、朝はモジモジしながら、あっという間。。。。
酒が入ってないから、うまく立ち振る舞えないのだよ〰ww ( ;´∀`)
楽しかったキャンプ。。。みんなに、別れと再会の約束を告げ
向った先は・・・・・!!!!! ラーメン! (笑~

醤油系~ちぢれ麺~白河ラーメン。「ともゑ」


kumako の ラーメン。ワンコインで!このクオリティ~!


チョット贅沢してチャーシュー&麺 大盛り。
あれほど。。。。 「塩分控えて!」って医者に言われてたのに・・・(^^ゞ
あれほど。。。『ラーメンの汁なんて!もってのほか!』って
・・・・言われてたのに

美味しくて・・・・ (^o^) 全部、飲んぢった!~(笑~
とても、有意義な週末、楽しかったキャンプ。ホントありがと~!

『おっはよー(●´ω`●)!』 って スッキリ爽快~♪ に振る舞う勇気はナイのよね。。。(^^ゞ
陽射しを浴びたとたんに小心者の、わたくし。。.(^^ゞ しろラクダです。
キャンプの人って、往々にして朝が早いイメージがありますが、
オイラは、爆睡派。。。(*´ω`*)

寝てたら、こんな景色。。。。見過ごしてしまいました (;´∀`)
起きてモタモタしてたら、みんな朝食タイム。
いつも、いつも、スンマセン
すっかり、ご馳走になっちゃって〰(^ω^)
名残惜しいなぁぁ~って、朝はモジモジしながら、あっという間。。。。
酒が入ってないから、うまく立ち振る舞えないのだよ〰ww ( ;´∀`)
楽しかったキャンプ。。。みんなに、別れと再会の約束を告げ
向った先は・・・・・!!!!! ラーメン! (笑~
醤油系~ちぢれ麺~白河ラーメン。「ともゑ」
kumako の ラーメン。ワンコインで!このクオリティ~!
チョット贅沢してチャーシュー&麺 大盛り。
あれほど。。。。 「塩分控えて!」って医者に言われてたのに・・・(^^ゞ
あれほど。。。『ラーメンの汁なんて!もってのほか!』って
・・・・言われてたのに
美味しくて・・・・ (^o^) 全部、飲んぢった!~(笑~
とても、有意義な週末、楽しかったキャンプ。ホントありがと~!

Posted by siro_rakuda at
22:51
│Comments(2)
2016年10月24日
続・Autumn C▲mp in LAKE- INAWASIRO
10/15 - 16 猪苗代湖畔でキャンプ会に参加させて頂きました♪
季節は秋、こころは春。ほくほく~の楽しい一夜。
福島のみんな!ありがとうございました。

久しぶりに快晴の週末。Bafaさん、ゆうやくん、りっちゃんも合流し、設営中。


とまらない、やめられない、体に悪い(?)ww~おツマミ~ ♫


お土産、ありがとぉぉ~! (*´ω`*)

チーズのワンタン巻き、みんなでツマもうよ!

設営終わりのBafaさん、まざっての改めて、カンパイ~(^^♪



みなさん、相変わらずのお洒落サイト。



焼きそば、うまーっ (^^♪








水面に揺れる会津磐梯山。

Sun goes Down。。。。ここからが・・・秋の夜なが~!w


もう~きゅんきゅん!(●´ω`●) しちゃうよ~焚火フライパン



旨っ!辛っ~!!マーボー

みんな、揃って!カンパイ~(^^♪

なかなか・・・まざって来ないなぁ~って気にしてたら、なんと!!(*´ω`*)
カボチャをくり抜いて手作り~してたなんて!!

陽が暮れて。。。寒くない?(^^ゞ 良かったら 、みなさん幕のなかへ~。

お洒落とは程遠い、ファミキャン幕ですが。。。


今宵、何度目か(?)の カンパイ~(^^♪ ww
もう、あとは呑んで~食べて~笑って~の野宴会!♫~

バーナーでじゅう~じゅう。(^ω^)

美味しそう~(^^♪

ほっこり~(●´ω`●) 美味しぃ~ すいとんと野菜。

秋の旨味たぁ~っぷり♪ きのこ汁。




せんきん (仙禽) の 「霧降」 キリフリ。
口当たり旨口、喉ごしするり~と、バランス良く呑みやすいお酒。

まぁ~まぁ~ まずは、一献。。。ww



おっと、こちらは、梅酒でプチ女子会。(^o^)

黒糖入り梅酒。可愛い〰〰♡ フワフワ~のラベル。

カッコ良い & かわいい キャンプのふたり。

kumakoさんも、イケてるでぇ~

って、ほんま!!怒られるでぇぇ~(笑

チェイサーの代わりに、ビールに帰る!?(笑~


楽しい夜。。。薄れゆく記憶。。。
眠い・・・楽しい・・・美味しい・・・だけど眠い・・・ ありがとう、楽しいキャンプを。
あっ。。。。あぁぁ~~(ノД`)・゜・。 オヤスミナサイ。。。。。
翌朝レポも、もう少し、続きます (^-^;
季節は秋、こころは春。ほくほく~の楽しい一夜。
福島のみんな!ありがとうございました。
久しぶりに快晴の週末。Bafaさん、ゆうやくん、りっちゃんも合流し、設営中。


とまらない、やめられない、体に悪い(?)ww~おツマミ~ ♫

お土産、ありがとぉぉ~! (*´ω`*)
チーズのワンタン巻き、みんなでツマもうよ!
設営終わりのBafaさん、まざっての改めて、カンパイ~(^^♪
みなさん、相変わらずのお洒落サイト。
焼きそば、うまーっ (^^♪



水面に揺れる会津磐梯山。
Sun goes Down。。。。ここからが・・・秋の夜なが~!w

もう~きゅんきゅん!(●´ω`●) しちゃうよ~焚火フライパン

旨っ!辛っ~!!マーボー
みんな、揃って!カンパイ~(^^♪
なかなか・・・まざって来ないなぁ~って気にしてたら、なんと!!(*´ω`*)
カボチャをくり抜いて手作り~してたなんて!!

陽が暮れて。。。寒くない?(^^ゞ 良かったら 、みなさん幕のなかへ~。

お洒落とは程遠い、ファミキャン幕ですが。。。
今宵、何度目か(?)の カンパイ~(^^♪ ww
もう、あとは呑んで~食べて~笑って~の野宴会!♫~
バーナーでじゅう~じゅう。(^ω^)
美味しそう~(^^♪
ほっこり~(●´ω`●) 美味しぃ~ すいとんと野菜。

秋の旨味たぁ~っぷり♪ きのこ汁。



せんきん (仙禽) の 「霧降」 キリフリ。
口当たり旨口、喉ごしするり~と、バランス良く呑みやすいお酒。

まぁ~まぁ~ まずは、一献。。。ww


おっと、こちらは、梅酒でプチ女子会。(^o^)
黒糖入り梅酒。可愛い〰〰♡ フワフワ~のラベル。

カッコ良い & かわいい キャンプのふたり。

kumakoさんも、イケてるでぇ~

って、ほんま!!怒られるでぇぇ~(笑
チェイサーの代わりに、ビールに帰る!?(笑~

楽しい夜。。。薄れゆく記憶。。。
眠い・・・楽しい・・・美味しい・・・だけど眠い・・・ ありがとう、楽しいキャンプを。
あっ。。。。あぁぁ~~(ノД`)・゜・。 オヤスミナサイ。。。。。
翌朝レポも、もう少し、続きます (^-^;
タグ :猪苗代
Posted by siro_rakuda at
20:58
│Comments(4)
2016年10月19日
Autumn C▲mp in LAKE- INAWASIRO
10/15 - 16 猪苗代湖畔でキャンプ会に参加させて頂きました♪
季節は秋、こころは春。ほくほく~の楽しい一夜。
福島のみんな!ありがとうございました。
2016.10.15 (sat)
久しぶりに、から~っと快晴の週末。東北道もチョイ混み。
am 9:30
郡山南ICを降りて、すぐ数分の〝郡山市総合地方卸売市場〟へ。
キャンプ前に寄り道していきます♪

この時間ですから、市場の仕事は、もう、ほぼほぼ終わり。。。

一般客が買い物ができるのは、毎月 第4日曜日に開催される 朝の市 のみらしいです。

市場内の食堂は、休市日以外は誰でも利用可!

そう、ここでの朝食を目的に来たのです。

とにかく!安い!

券売機で食券を購入。

あくまでも、場内で働くみなさんの為の場所。飾り気のない食堂ですが

個人的には、リラックスできる雰囲気で好き系な感じです。(笑~

kumako の 海鮮丼。肉厚で、あま~いネタ、た~っぷり!
なんと!これで!!!¥790ー (;゚Д゚)
わたくし ラクダ のオーダーは!!

THEプリン体丼 (笑~) イクラ丼。 ¥880ー!
イクラだらけ!幸せ~ w(^ω^)
山かけまぐろ丼も、食べたかったなぁ~って、、、もう、お腹イッパイ (;´∀`)

キャンプ場への待ち合わせ場所でボッチさんと合流。

年長組の、我々は
昼も、はよからキャンプの用意を、せっせと、せっせと整える~♪

好天に恵まれ、日中の設営は、汗かくぐらいの暖かさ。
早く呑みたいね~♪ (・´з`・)

設営も、ほぼほぼ終わり。。。みんな揃ってないけど。。。。
まっ、イイかぁぁ~! お先にぃ~ <(_ _)>

かんぱーい ヽ(^o^)丿♫~

呑みながらも、みんなの到着を待ちわびる、ボッチさん。

点火した焚火が、漁火のように灯る。。。イイ感じ~ (*´ω`*)♬

そうこうしてるトコに、みんな到着。

ご挨拶も、そこそこに設営開始。

もうすぐ、ウタゲの始まり!!~へ つづく。。。
季節は秋、こころは春。ほくほく~の楽しい一夜。
福島のみんな!ありがとうございました。
2016.10.15 (sat)
久しぶりに、から~っと快晴の週末。東北道もチョイ混み。
am 9:30
郡山南ICを降りて、すぐ数分の〝郡山市総合地方卸売市場〟へ。
キャンプ前に寄り道していきます♪
この時間ですから、市場の仕事は、もう、ほぼほぼ終わり。。。
一般客が買い物ができるのは、毎月 第4日曜日に開催される 朝の市 のみらしいです。
市場内の食堂は、休市日以外は誰でも利用可!
そう、ここでの朝食を目的に来たのです。
とにかく!安い!
券売機で食券を購入。
あくまでも、場内で働くみなさんの為の場所。飾り気のない食堂ですが
個人的には、リラックスできる雰囲気で好き系な感じです。(笑~
kumako の 海鮮丼。肉厚で、あま~いネタ、た~っぷり!
なんと!これで!!!¥790ー (;゚Д゚)
わたくし ラクダ のオーダーは!!
THE
イクラだらけ!幸せ~ w(^ω^)
山かけまぐろ丼も、食べたかったなぁ~って、、、もう、お腹イッパイ (;´∀`)
キャンプ場への待ち合わせ場所でボッチさんと合流。
年長組の、我々は
昼も、はよからキャンプの用意を、せっせと、せっせと整える~♪
好天に恵まれ、日中の設営は、汗かくぐらいの暖かさ。
早く呑みたいね~♪ (・´з`・)
設営も、ほぼほぼ終わり。。。みんな揃ってないけど。。。。
まっ、イイかぁぁ~! お先にぃ~ <(_ _)>
かんぱーい ヽ(^o^)丿♫~
呑みながらも、みんなの到着を待ちわびる、ボッチさん。
点火した焚火が、漁火のように灯る。。。イイ感じ~ (*´ω`*)♬
そうこうしてるトコに、みんな到着。
ご挨拶も、そこそこに設営開始。
もうすぐ、ウタゲの始まり!!~へ つづく。。。
Posted by siro_rakuda at
20:13
│Comments(4)
2016年10月17日
湖畔で秋キャンプ
10/15 - 16 福島県の湖畔でキャンプ会に参加させて頂きました♪
季節は秋、こころは春。ほくほく~の楽しい一夜。
ボッチさん、Bafaさん、ゆうやくん、りっちゃん、ありがとうございました。

キラッキラ~こがね色に光る稲穂が綺麗だね!
みんなも、そう思うでしょ!?
季節は秋、こころは春。ほくほく~の楽しい一夜。
ボッチさん、Bafaさん、ゆうやくん、りっちゃん、ありがとうございました。
キラッキラ~こがね色に光る稲穂が綺麗だね!
みんなも、そう思うでしょ!?
Posted by siro_rakuda at
18:42
│Comments(0)
2016年10月16日
ありがとう!・・・そして、これからも
思いがけず、みなさんから、たくさんのお祝いを、ありがとうございました。
キャンプから帰って、自宅のリビングに、

娘からのプレゼント。記念日、憶えていてくれたんだぁ~!

そのほかにも、差し入れや贈り物。

お祝いのお言葉もたくさん、いただき。もぅ~感激~(*´ω`*)
ありがとう!・・・そして、これからも。。。。(*^-^*)
キャンプから帰って、自宅のリビングに、
娘からのプレゼント。記念日、憶えていてくれたんだぁ~!
そのほかにも、差し入れや贈り物。
お祝いのお言葉もたくさん、いただき。もぅ~感激~(*´ω`*)
ありがとう!・・・そして、これからも。。。。(*^-^*)
Posted by siro_rakuda at
21:50
│Comments(4)
2016年10月14日
20周年 アニバーサリーC▲mp ②
2016.10/8 - 10 20周年 アニバーサリーC▲mp
月日が経つのは早いもので。
つい、この間まで 「大人になんか、なりたくねぇ~!」って
尖がって生きてきたオイラが、なんと!結婚20年!マジかぁ~(笑

いろんな人たちに、支えられてきた日々でした。が、やはり。。。。
いちばん苦労をかけました 妻 kumako と記念日キャンプ♪
みぃさん と カズくん も、駆け付けてくれて、めちゃ楽しい宴となりました。
10/09 道の駅 「川根温泉」を出て、清水方面へ戻ります。
みぃさんと、約束のキャンプ予定地に到着。
が、しかし。。。昨夜から早朝にかけて、もの凄い豪雨に見舞われ

予定していた場所は、水量が増し、ごうごう~と流れる。
普段はオラオラしてても、何気に、ビビりぃ~な私。。。。(^^ゞ
みぃさん、勝手に場所かえちゃってゴメンねっ(*ノωノ)

ぎゅうぎゅう~で、すし詰め状態のなか、ギリ当日飛び込みで2サイトをゲット!

タープ1張で共有し、みぃさん&カズくんのケシュア。私たち夫婦のステイシー。
狭いサイトながら、なんとか治まりました。(;´∀`)
設営が完了したら、まずは再会を祝して、カンパイ~♪

乾杯の一杯目は、いつもの、ビールではなく

シードルふぅ~のリンゴ味シャンパン。

最初のイッパイのあとは、暫しビールの香りに誘われ~

宴のはじまり~はじまりぃ~♪\(^o^)

みぃさん&カズくんから、お祝いにケーキを頂きました。

キャンプでスイーツ!美味しいね~ありがと~♪

清水の河岸の市で買ってきたマグロのお刺身。つまみましょっ!

アボガド&マグロ も!おツマミ、何気に豪勢です。

日本酒、シャンパン、さけの肴で溢れんばかりのテーブル!(笑

まだまだ、静岡食材は続きます!
こちらも河岸の市で買った黒はんぺん。

どうやって食べるのがイイかなぁ~と悩んでいると、
「やっぱ、黒はんぺんは〝焼き〟でしょ!」と。 地もティーが言うんだから間違いない!

はんぺんが焼けるまで、けん玉!(笑~

めっちゃイイ感じに焼けたよぉ~(^ω^)
焼き目こんがり、身はふわ~っと。香りが、口の中に広がります♫~(^ω^)

およっ!?プチ女子会?(笑~) サバを炭火で塩焼きにしてます。

サバが焼けるまで、けん玉!(笑~!

焼けたでぇ~!!( ^ω^ )

呑んで、食べて、笑って~徐々に、夜は更けてゆく。。。。

ランタンに火が灯り、焚火の炎が、あたたかく揺らぐ。

楽しい時間が、ず~っと続いたらいいのに。。。。
夜 散歩しながら、キャンプサイト風景や星空でも撮ってみようかと・・・
試みてみるも

所詮、ヨッパの画像(笑~ これが限界です。
星空撮影なんて、もってのほかでした。(;´∀`)
マッサージ効果で、血行が良くなり、グッスリと朝まで (-_-)zzz
翌朝。 少し雲はありますが、さわやかな朝。

川のせせらぎが、心地よい。

楽しい時間は、あっという間だね。少し寂しいけど、朝食をすませたら撤収。
みぃさん&カズくん、改めて、ありがとうございました!!(^o^)丿
最後に、みんなで記念撮影しようよ!

よーい・・・・ピっ・・・ピっ・・・ ↓

カシャ~ カシャ~ ↓

一回目、全くもって、間に合ってないし(笑~!!
二回目。 ↓

また、一緒にキャンプしましょ(^^♪ ホントありがとうございました!

月日が経つのは早いもので。
つい、この間まで 「大人になんか、なりたくねぇ~!」って
尖がって生きてきたオイラが、なんと!結婚20年!マジかぁ~(笑
いろんな人たちに、支えられてきた日々でした。が、やはり。。。。
いちばん苦労をかけました 妻 kumako と記念日キャンプ♪
みぃさん と カズくん も、駆け付けてくれて、めちゃ楽しい宴となりました。
10/09 道の駅 「川根温泉」を出て、清水方面へ戻ります。
みぃさんと、約束のキャンプ予定地に到着。
が、しかし。。。昨夜から早朝にかけて、もの凄い豪雨に見舞われ
予定していた場所は、水量が増し、ごうごう~と流れる。
普段はオラオラしてても、何気に、ビビりぃ~な私。。。。(^^ゞ
みぃさん、勝手に場所かえちゃってゴメンねっ(*ノωノ)
ぎゅうぎゅう~で、すし詰め状態のなか、ギリ当日飛び込みで2サイトをゲット!
タープ1張で共有し、みぃさん&カズくんのケシュア。私たち夫婦のステイシー。
狭いサイトながら、なんとか治まりました。(;´∀`)
設営が完了したら、まずは再会を祝して、カンパイ~♪
乾杯の一杯目は、いつもの、ビールではなく
シードルふぅ~のリンゴ味シャンパン。
最初のイッパイのあとは、暫しビールの香りに誘われ~
宴のはじまり~はじまりぃ~♪\(^o^)
みぃさん&カズくんから、お祝いにケーキを頂きました。
キャンプでスイーツ!美味しいね~ありがと~♪
清水の河岸の市で買ってきたマグロのお刺身。つまみましょっ!
アボガド&マグロ も!おツマミ、何気に豪勢です。
日本酒、シャンパン、さけの肴で溢れんばかりのテーブル!(笑
まだまだ、静岡食材は続きます!
こちらも河岸の市で買った黒はんぺん。
どうやって食べるのがイイかなぁ~と悩んでいると、
「やっぱ、黒はんぺんは〝焼き〟でしょ!」と。 地もティーが言うんだから間違いない!
はんぺんが焼けるまで、けん玉!(笑~
めっちゃイイ感じに焼けたよぉ~(^ω^)
焼き目こんがり、身はふわ~っと。香りが、口の中に広がります♫~(^ω^)

およっ!?プチ女子会?(笑~) サバを炭火で塩焼きにしてます。

サバが焼けるまで、けん玉!(笑~!
焼けたでぇ~!!( ^ω^ )
呑んで、食べて、笑って~徐々に、夜は更けてゆく。。。。

ランタンに火が灯り、焚火の炎が、あたたかく揺らぐ。

楽しい時間が、ず~っと続いたらいいのに。。。。
夜 散歩しながら、キャンプサイト風景や星空でも撮ってみようかと・・・
試みてみるも
所詮、ヨッパの画像(笑~ これが限界です。
星空撮影なんて、もってのほかでした。(;´∀`)
マッサージ効果で、血行が良くなり、グッスリと朝まで (-_-)zzz
翌朝。 少し雲はありますが、さわやかな朝。
川のせせらぎが、心地よい。
楽しい時間は、あっという間だね。少し寂しいけど、朝食をすませたら撤収。
みぃさん&カズくん、改めて、ありがとうございました!!(^o^)丿
最後に、みんなで記念撮影しようよ!
よーい・・・・ピっ・・・ピっ・・・ ↓
カシャ~ カシャ~ ↓
一回目、全くもって、間に合ってないし(笑~!!
二回目。 ↓
また、一緒にキャンプしましょ(^^♪ ホントありがとうございました!
Posted by siro_rakuda at
22:08
│Comments(4)
2016年10月13日
20周年 アニバーサリーC▲mp ①
2016.10/8 - 10 20周年 アニバーサリーC▲mp 前夜
月日が経つのは早いもので。
つい、この間まで 「大人になんか、なりたくねぇ~!」って
尖がって生きてきたオイラが、なんと!結婚20年!マジかぁ~(笑

いろんな人たちに、支えられてきた日々でした。が、やはり。。。。
いちばん苦労をかけました 妻 kumako と記念日キャンプ♪
みぃさん と カズくん も、駆け付けてくれて、めちゃ楽しい宴となりました。
10/8 AM9:00 ごろ出発。
みぃさん、カズくんと合流する予定の明日まで、現地近くで過ごします。
どんより~の雲だらけの中、出発。
まるで20年前スタートしたばかりの、あのころような・・・(^^ゞ

途中は、先行車のテールもかすむほど!ザァーザァー降り (´Д`)
そんなコトも、あったような・・・なかったような・・・

降ったり、やんだり、、、ネコの目のような天気。。。。 (--〆)
好天~悪天~を積み重ねて~

なんとか、ここまでヤってきました。

人生は、長い旅路のようなものです。(爆笑~
清水港河岸の市で昼食と、食材の買い出し。

誰でも、気軽に買い出しできる「いちば館」

桜エビ、シラス、黒はんぺん。名産品が所狭しと並ぶ♪

旨みがギュ――っと、凝縮の干物も捨てがたい。

やっぱり、清水と言ったらマグロかぁ~(*´ω`*)

もう~目移りしちゃってソワソワ・・・(●´ω`●)
そんな時もあります。。。いやいや、そんなコトは、なかったと思います・・・ (・´з`・)
何はともあれ、美味しい食事をいただきましょ♪

市場内の 「まぐろ館」

飲食店が、ずらりと並ぶ館内。

kumako 海鮮丼。 私 まぐろ丼。

一緒に、食べたりや呑んだり~の時間は大切です。美味しいね~ (^ω^)

「ストップ~ぅ!」って言うまで、まぐろのブツを乗せてくれる、まぐろイッパイ丼ってのも、あります!
まぐろ好きなかたには、おススメ~。 ごちそうさまでした!!!
せっかく静岡まで来ましたので、気になっていた日本酒の酒蔵を訪問しました。

臥龍梅 の 三和酒造 さん。 静岡市清水区。

蔵の見学は受けていないようでした。小売りの売店窓口もなかったのですが、
事務所で、快く対応していただき「秋あがり」を購入。
ありがとうございました!
明日のキャンプ地には、ここのままのほうが近いのですが・・・・
お風呂に入りたかったので、1時間半かけて 道の駅「川根温泉」へ。

前夜祭。今夜は、ここでP泊にします (*^▽^*)

だって、景色も抜群で、

足湯もあって、

温泉やプールもあるし、

ってか、呑んじゃったし!(笑~

風呂入って、のんびり~するべぇ。


風呂上がり~、再度!カンパイ~♪\(^o^)/

記念日のイブイブにキンキンのビンビール!

寝る前に、車に帰り、車内で寝酒。

清水の河岸の市で買った、生シラスと揚げ天をツマミに

夜食に、これまた清水の河岸の市で買ってきた、てごね丼。なんと!300円!
明日は清水に戻り、キャンプです~♪(*´ω`*)
翌日へ 続く。。。。
月日が経つのは早いもので。
つい、この間まで 「大人になんか、なりたくねぇ~!」って
尖がって生きてきたオイラが、なんと!結婚20年!マジかぁ~(笑
いろんな人たちに、支えられてきた日々でした。が、やはり。。。。
いちばん苦労をかけました 妻 kumako と記念日キャンプ♪
みぃさん と カズくん も、駆け付けてくれて、めちゃ楽しい宴となりました。
10/8 AM9:00 ごろ出発。
みぃさん、カズくんと合流する予定の明日まで、現地近くで過ごします。
どんより~の雲だらけの中、出発。
まるで20年前スタートしたばかりの、あのころような・・・(^^ゞ
途中は、先行車のテールもかすむほど!ザァーザァー降り (´Д`)
そんなコトも、あったような・・・なかったような・・・
降ったり、やんだり、、、ネコの目のような天気。。。。 (--〆)
好天~悪天~を積み重ねて~
なんとか、ここまでヤってきました。
人生は、長い旅路のようなものです。(爆笑~
清水港河岸の市で昼食と、食材の買い出し。
誰でも、気軽に買い出しできる「いちば館」
桜エビ、シラス、黒はんぺん。名産品が所狭しと並ぶ♪
旨みがギュ――っと、凝縮の干物も捨てがたい。
やっぱり、清水と言ったらマグロかぁ~(*´ω`*)
もう~目移りしちゃってソワソワ・・・(●´ω`●)
そんな時もあります。。。いやいや、そんなコトは、なかったと思います・・・ (・´з`・)
何はともあれ、美味しい食事をいただきましょ♪
市場内の 「まぐろ館」
飲食店が、ずらりと並ぶ館内。
kumako 海鮮丼。 私 まぐろ丼。
一緒に、食べたりや呑んだり~の時間は大切です。美味しいね~ (^ω^)
「ストップ~ぅ!」って言うまで、まぐろのブツを乗せてくれる、まぐろイッパイ丼ってのも、あります!
まぐろ好きなかたには、おススメ~。 ごちそうさまでした!!!
せっかく静岡まで来ましたので、気になっていた日本酒の酒蔵を訪問しました。
臥龍梅 の 三和酒造 さん。 静岡市清水区。
蔵の見学は受けていないようでした。小売りの売店窓口もなかったのですが、
事務所で、快く対応していただき「秋あがり」を購入。
ありがとうございました!
明日のキャンプ地には、ここのままのほうが近いのですが・・・・
お風呂に入りたかったので、1時間半かけて 道の駅「川根温泉」へ。
前夜祭。今夜は、ここでP泊にします (*^▽^*)
だって、景色も抜群で、
足湯もあって、
温泉やプールもあるし、
ってか、呑んじゃったし!(笑~

風呂入って、のんびり~するべぇ。

風呂上がり~、再度!カンパイ~♪\(^o^)/
記念日のイブイブにキンキンのビンビール!
寝る前に、車に帰り、車内で寝酒。
清水の河岸の市で買った、生シラスと揚げ天をツマミに
夜食に、これまた清水の河岸の市で買ってきた、てごね丼。なんと!300円!
明日は清水に戻り、キャンプです~♪(*´ω`*)
翌日へ 続く。。。。
Posted by siro_rakuda at
21:27
│Comments(0)
2016年10月10日
清水で記念日キャンプ
私たち夫婦の記念日キャンプ。
一緒に、楽しいときを過ごしてくれた みぃさん、カズくん ありがと~!

焚火を囲んで、呑んで笑って~ とっても楽しい、キャンプでした!!(*^▽^*)
また、後日UPします~(^o^)丿
一緒に、楽しいときを過ごしてくれた みぃさん、カズくん ありがと~!
焚火を囲んで、呑んで笑って~ とっても楽しい、キャンプでした!!(*^▽^*)
また、後日UPします~(^o^)丿
Posted by siro_rakuda at
20:34
│Comments(3)
2016年10月02日
CAMP in トーキョー
10 / 1 - 2
10月、最初のキャンプです。。。。ってか9月、一回も行けてなかったよ~ (;゚Д゚)
♫ こ~んな、 コトは今までぇ~ なぁ~かったぁ.... ~♪
場所は、やはり私の仕事終わりからなので、超~近場の東京23区。

全国のみなさん、大変申し訳ございません
お騒がせの、東京都江東区です。
所用から、買い出しを終えて
pm 3:00 kumako ソロで 先発 イン!

寝床を、こしらえて、私の帰りを待つ甲斐甲斐しい。。。(たくましい?w) 妻です。(●´ω`●)
そんなころ 「もうすぐ仕事終わるよ~」 と、私。

私のチェアも用意してくれて ありがとっ!
中央区 某所 の職場から 地下鉄~バスを乗り継いで

ただいま~(^ω^) フィールドへ帰宅。(笑~ そして カンパイ~♪\(^o^)/

もう、あっという間に夜は更けていく。









週末の夜。
静かに~のんびり~っと。。。は行かない!そんな東京Style~(笑
がやがや~ ☆ ブンブン~ =З プップ――っ!
まぁ~でも、楽しく呑んで、オヤスミナサイ。。。。。(-_-)zzz
翌朝。

ゆ~くり寝て、まぁ~ったりと朝食。

撤収は、夫婦二人だから、ちゃちゃっと済んじゃうね~(*‘∀‘)

ゲートブリッジ。もう、見慣れた感もありますが・・・・

橋へと続くエレベーターは、この日、故障中。行きたいひとは、階段へ~(^^ゞ
なんか持ってるね!?(笑~

汗は回避して、車で、ビュー――ン!!!(^^♪
そのまま帰宅しても良かったのですが、ここは23区。
ゲートブリッジを渡り、大田区の温泉銭湯へ。近いっていいね~。
大田区池上 久松温泉。

キャンプ帰りにお世話になりました。

浸かると、指先が見えなくなるほどの黒湯。

熱めのお湯で、サッパリして帰宅の途につきました。
10月、最初のキャンプです。。。。ってか9月、一回も行けてなかったよ~ (;゚Д゚)
♫ こ~んな、 コトは今までぇ~ なぁ~かったぁ.... ~♪
場所は、やはり私の仕事終わりからなので、超~近場の東京23区。
全国のみなさん、大変申し訳ございません
お騒がせの、東京都江東区です。
所用から、買い出しを終えて
pm 3:00 kumako ソロで 先発 イン!
寝床を、こしらえて、私の帰りを待つ甲斐甲斐しい。。。(たくましい?w) 妻です。(●´ω`●)
そんなころ 「もうすぐ仕事終わるよ~」 と、私。
私のチェアも用意してくれて
中央区 某所 の職場から 地下鉄~バスを乗り継いで
ただいま~(^ω^) フィールドへ帰宅。(笑~ そして カンパイ~♪\(^o^)/
もう、あっという間に夜は更けていく。
週末の夜。
静かに~のんびり~っと。。。は行かない!そんな東京Style~(笑
がやがや~ ☆ ブンブン~ =З プップ――っ!
まぁ~でも、楽しく呑んで、オヤスミナサイ。。。。。(-_-)zzz
翌朝。
ゆ~くり寝て、まぁ~ったりと朝食。
撤収は、夫婦二人だから、ちゃちゃっと済んじゃうね~(*‘∀‘)
ゲートブリッジ。もう、見慣れた感もありますが・・・・
橋へと続くエレベーターは、この日、故障中。行きたいひとは、階段へ~(^^ゞ
なんか持ってるね!?(笑~
汗は回避して、車で、ビュー――ン!!!(^^♪
そのまま帰宅しても良かったのですが、ここは23区。
ゲートブリッジを渡り、大田区の温泉銭湯へ。近いっていいね~。
大田区池上 久松温泉。
キャンプ帰りにお世話になりました。

浸かると、指先が見えなくなるほどの黒湯。

熱めのお湯で、サッパリして帰宅の途につきました。
Posted by siro_rakuda at
23:05
│Comments(2)
2016年10月02日
久しぶりの外遊び
今週末、約一か月ぶりのフィールドへ出撃!(●´ω`●)

自宅 → 仕事 → 酒場 のトライアングルゾーンを
ロングトレイルする日々から、やっと脱出できました!(;´∀`)
詳細は、改めてレポします。。。
自宅 → 仕事 → 酒場 のトライアングルゾーンを
ロングトレイルする日々から、やっと脱出できました!(;´∀`)
詳細は、改めてレポします。。。
Posted by siro_rakuda at
19:18
│Comments(0)
2016年09月05日
湖畔でキャンプ
2016.8/27 - 28 猪苗代湖の湖畔でキャンプしてきました。
地元福島の仲間との再会キャンプ。
お誘いいただき、ありがと~ございます!

AM3:00 妻 kumakoは、(私のアラームで) 半ば強制的に起床!(笑
サクッと積み込みして、速攻で出発。

時折、強くなる雨のなか、北へ北へ~。
なぜ、こんな早朝から気合い入りまくりかと申しますと・・・
AM 7:30すぎ 予定より少し遅れたものの目的地に到着。
そうです!喜多方の朝ラー (*‘ω‘ *)

喜多方のラーメンは有名ですが、
この地域では朝からラーメンを食べる文化が「朝ラー」と呼ばれ、
早朝から営業しているお店も多くあります。

今回、訪れたのはボッチさんにも「一度食べてみて!」とおススメの〝喜一〟さん。

喜多方のラーメン = 醤油 のイメージが強い方も多いかもしれませんが、
こちらは、sioラーメンがおススメ。

地元、会津の山塩を使ったスープです。

ひとくち、スープを口に運んで 「美味い!!」 (≧◇≦)

美味しすぎて、スープまで完食しちゃった~(;´∀`) 朝早く東京を出てきた甲斐がありました!
予定してた2件目は、また次回に・・・
お腹も膨れたところで、キャンプ場へ向います。。。。と、その途中に、
またまた、寄り道。会津坂下の造り酒屋。「廣木酒造」さん。

残念ながら銘酒〝飛露喜〟は品切れ。当然かっ・・・(^^ゞ
ってか、閉まってるし (笑~ 泉川も買えなかったね~。
さぁ~今度こそキャンプ場へ向いますよ~。。。って、またまたまた寄り道。
こんなとこに、道の駅あったっけぇ~!?

道の駅 あいづ。 道の駅を見つけると、用がなくても寄ってしまう習性。w

さぁ~ホントに向いますよ!キャンプ場~!

会津若松市内から、山道を抜けてR294へ。

だいぶ弱まってきた雨ですが、意外と濡れる感じの霧雨。

まぁ~こんなのは慣れっこ (;´∀`) 設営完了~!

我が家は、久しぶりのファミキャン幕。ogawa尽くし!(笑~

ボッチさんのサイトは、テンマクのサーカスとムササビタープ。

再会を祝して カンパイ~ヾ(≧▽≦)ノ♫

ボッチさんからの、みそポテトをおツマミに。

めっちゃ呑みやすいぞぉ~!コーヒー焼酎。(*´ω`*)

ふんわりイイ感じのころに、Bafaさん、ゆーやくん、こーじくん到着。

檜原湖でカヌー遊びしてからの合流って・・・(●´ω`●)

カッコ良すぎやろ~!!

過密スケジュールのなか、寄ってくれたイケメン!こーじくん。ありがとう~(^^♪

設営の二人。POLeRのゆーやくんとMSRハバハバのBafaさん。画になるね~(^ω^)

みんなで、カンパイ~♪\(^o^)/

Bafaさんから、ロービー盛り。

ボッチさんからの、焼きとり の 梅肉 × のり

もう、ここからは毎度のパターン。呑んで、喰って、笑って・・・

Bafaさん & ゆーやくん から餃子・春巻き・コロッケと 続々と!!

親子 (?) の楽しそうな調理風景~(笑

お夜食、今晩の〆は、ボッチさんの喜多方ラーメン。(*´ω`*)

楽しい宴は、はかなく過行くのでした。。。

さわやかな湖畔。朝までグッすりと寝てしまいました。



我が家の朝食。レタスとチーズとハムをはさんだだけ!の簡単〝アラフォーバーガー〟w

ボッチさんの、シラス丼 半熟卵のせ。ニッポンの朝ごはん!!
今回も楽しいキャンプ、ありがとうございました!!

帰り道、雰囲気のいい~山あいの温泉を教えてもらい、サッパリ~。
ありがと~また、遊びにきますよ~(^o^)/
次回!レポは、共有した画像を取り込めるように頑張ります。(笑~
地元福島の仲間との再会キャンプ。
お誘いいただき、ありがと~ございます!
AM3:00 妻 kumakoは、(私のアラームで) 半ば強制的に起床!(笑
サクッと積み込みして、速攻で出発。
時折、強くなる雨のなか、北へ北へ~。
なぜ、こんな早朝から気合い入りまくりかと申しますと・・・
AM 7:30すぎ 予定より少し遅れたものの目的地に到着。
そうです!喜多方の朝ラー (*‘ω‘ *)
喜多方のラーメンは有名ですが、
この地域では朝からラーメンを食べる文化が「朝ラー」と呼ばれ、
早朝から営業しているお店も多くあります。
今回、訪れたのはボッチさんにも「一度食べてみて!」とおススメの〝喜一〟さん。
喜多方のラーメン = 醤油 のイメージが強い方も多いかもしれませんが、
こちらは、sioラーメンがおススメ。
地元、会津の山塩を使ったスープです。
ひとくち、スープを口に運んで 「美味い!!」 (≧◇≦)
美味しすぎて、スープまで完食しちゃった~(;´∀`) 朝早く東京を出てきた甲斐がありました!
予定してた2件目は、また次回に・・・
お腹も膨れたところで、キャンプ場へ向います。。。。と、その途中に、
またまた、寄り道。会津坂下の造り酒屋。「廣木酒造」さん。
残念ながら銘酒〝飛露喜〟は品切れ。当然かっ・・・(^^ゞ
ってか、閉まってるし (笑~ 泉川も買えなかったね~。
さぁ~今度こそキャンプ場へ向いますよ~。。。って、またまたまた寄り道。
こんなとこに、道の駅あったっけぇ~!?
道の駅 あいづ。 道の駅を見つけると、用がなくても寄ってしまう習性。w
さぁ~ホントに向いますよ!キャンプ場~!
会津若松市内から、山道を抜けてR294へ。
だいぶ弱まってきた雨ですが、意外と濡れる感じの霧雨。
まぁ~こんなのは慣れっこ (;´∀`) 設営完了~!
我が家は、久しぶりのファミキャン幕。ogawa尽くし!(笑~
ボッチさんのサイトは、テンマクのサーカスとムササビタープ。
再会を祝して カンパイ~ヾ(≧▽≦)ノ♫
ボッチさんからの、みそポテトをおツマミに。
めっちゃ呑みやすいぞぉ~!コーヒー焼酎。(*´ω`*)
ふんわりイイ感じのころに、Bafaさん、ゆーやくん、こーじくん到着。

檜原湖でカヌー遊びしてからの合流って・・・(●´ω`●)

カッコ良すぎやろ~!!

過密スケジュールのなか、寄ってくれたイケメン!こーじくん。ありがとう~(^^♪
設営の二人。POLeRのゆーやくんとMSRハバハバのBafaさん。画になるね~(^ω^)
みんなで、カンパイ~♪\(^o^)/
Bafaさんから、ロービー盛り。
ボッチさんからの、焼きとり の 梅肉 × のり
もう、ここからは毎度のパターン。呑んで、喰って、笑って・・・
Bafaさん & ゆーやくん から餃子・春巻き・コロッケと 続々と!!

親子 (?) の楽しそうな調理風景~(笑
お夜食、今晩の〆は、ボッチさんの喜多方ラーメン。(*´ω`*)
楽しい宴は、はかなく過行くのでした。。。
さわやかな湖畔。朝までグッすりと寝てしまいました。
我が家の朝食。レタスとチーズとハムをはさんだだけ!の簡単〝アラフォーバーガー〟w
ボッチさんの、シラス丼 半熟卵のせ。ニッポンの朝ごはん!!
今回も楽しいキャンプ、ありがとうございました!!

帰り道、雰囲気のいい~山あいの温泉を教えてもらい、サッパリ~。
ありがと~また、遊びにきますよ~(^o^)/
次回!レポは、共有した画像を取り込めるように頑張ります。(笑~
Posted by siro_rakuda at
22:18
│Comments(2)