2012年02月28日
勝浦朝市
勝浦港近くで開催されている朝市です。
住宅や商店の並ぶ路地に露店もトコロ狭しと多数出店しています。
ひな祭り観光もあって、大勢の人出で賑わっています。
前日の悪天候で時化のため、魚が揚がらなかったそうですが、
それでも、お友達の案内のおかげで、肉厚の大きなサバの干物を買う事が出来ました。
留守番の子供たちには、わらび餅をおみやげに買いました。
・・・と、買うまえにチョト試食~テヘペロっ
輪島、高山と並ぶ日本三大朝市です。
Posted by siro_rakuda at
23:34
│Comments(0)
2012年02月26日
勝浦ビックひなまつり
お友達にお誘いをいただき、勝浦のひな祭りへ行ってきました。
テレビの情報番組やニュースでも報じられる、大きなイベントです!!
遠見岬神社の60段の階段にズラりと並べられた雛人形は圧巻です。
街中のいたる所に雛人形。
古いもの、変わりもの、現代風のもの・・・1日で全部は、まわりきれない程です。
Posted by siro_rakuda at
22:25
│Comments(0)
2012年02月17日
わのこころ
本日 (いや。もう昨日ですネ(^^ゞ ) は関東平野でも、また雪がチラついてました。
寒いっす~(泣
『もう~仕事なんかしてる場合ぢゃナイ!』って・・・(笑~
早めの帰宅。。。そして呑んでます!(^O^)/
普段は、超~が付くほどビール党ですが、こんな日は暖かい和酒が呑みたくなるものです♪

先月、青森へ行ったときに買った東北のお酒です。

桃川

じょっぱり

雪っこ
これぞ、和の心!?? いや、ただの田舎モン体質かも・・・?(笑~
寒いっす~(泣
『もう~仕事なんかしてる場合ぢゃナイ!』って・・・(笑~
早めの帰宅。。。そして呑んでます!(^O^)/
普段は、超~が付くほどビール党ですが、こんな日は暖かい和酒が呑みたくなるものです♪
先月、青森へ行ったときに買った東北のお酒です。
桃川
じょっぱり
雪っこ
これぞ、和の心!?? いや、ただの田舎モン体質かも・・・?(笑~
Posted by siro_rakuda at
00:59
│Comments(0)
2012年02月14日
週末は新年会オフでした。
我が家の長男と、Oさん家の次男が今年、受験のため少し遅めの新年会でした。
お寿司、焼き鳥、キムチ、お赤飯、フライドポテト、唐揚げ、エビチリ、ぎんなん、などなど・・・
みなさん、持ち寄った料理でテーブルも、おなかもあふれそう~~(笑~

子供たちは、さらに手作りでたこ焼き!!

Oさん、毎度お宅へおじゃましまして・・・ ありがとうございました。
ご一緒させていただいたみなさん、ありがとうございました。
改めまして本年もよろしくお願いいたします。
追記:久しぶりに腹筋が痛くなるぐらい笑いました~。
お寿司、焼き鳥、キムチ、お赤飯、フライドポテト、唐揚げ、エビチリ、ぎんなん、などなど・・・
みなさん、持ち寄った料理でテーブルも、おなかもあふれそう~~(笑~

子供たちは、さらに手作りでたこ焼き!!

Oさん、毎度お宅へおじゃましまして・・・
ご一緒させていただいたみなさん、ありがとうございました。
改めまして本年もよろしくお願いいたします。
追記:久しぶりに腹筋が痛くなるぐらい笑いました~。
Posted by siro_rakuda at
22:10
│Comments(0)
2012年02月05日
さんのへ
ここが私にとって、俗に言う 『ふるさと』 ってトコです。自慢するモノは、なんも有りませんが、いいトコです。(笑~
地酒(!?)なのかな・・・ふざけたネーミング 『三戸のどんべり』 (笑~ってあげて~ m(__)m
ニゴリ酒・・・?どぶろく・・・? 味は濃いめで美味です♪
Posted by siro_rakuda at
22:49
│Comments(0)