2017年09月13日
2017年09月13日
長男のお祝い
我が家において、今年の夏のビッグイベント。
キャンプカテでは、ありませんので、どうぞスルーしてください
ただ、キャンプを通して出会ったみなさんに、報告をしておきたくて・・・・
先日、長男が結婚しました!
身内だけの小さな集まりでしたが、
表参道で式をあげ、品川で二次会、新宿で三次会と、お祝いしました。



近々、6人でキャンプ行く予定です!!(●´ω`●)
キャンプカテでは、ありませんので、どうぞスルーしてください
ただ、キャンプを通して出会ったみなさんに、報告をしておきたくて・・・・
先日、長男が結婚しました!
身内だけの小さな集まりでしたが、
表参道で式をあげ、品川で二次会、新宿で三次会と、お祝いしました。

近々、6人でキャンプ行く予定です!!(●´ω`●)
Posted by siro_rakuda at
23:15
│Comments(0)
2017年09月05日
Camp in 式根島 2017 ~2日目~
2017.7/27~30 式根島 大浦キャンプ場
2日目の朝。

大浦の海を眺めながら朝食。

梅肉ソースの付けダレでサッパリと、ざるラーメン。
そのころ・・・・
後発の女子組は、朝7:00発のジェット船に、時間ギリギリの駆け込み乗船~w

全く!もう。。。間に合わなかったら、どうすんだよ~(~_~;)

この日も、条件付きではありますが、無事に出航。
無事に竹芝を出たようだし、あとは到着を待つだけ。

朝から、島内を散歩しながら

島の南側へ。やはり南側の海は、台風の影響でうねりが。。。
これが条件付きのわけか。。。

海に近い温泉も、足付温泉、地鉈温泉は閉鎖。

かろうじて入ることができた、松が下雅湯。

朝風呂~気持ちいいなぁ~(^^♪

まったりしてたら、、、おっと、そろそろ時間ですよ~ジェット船が着く時間。

小腹がすいたので、食べ歩き~(^ω^) しながら、港へ。
AM10:00

大漁号が無事に入港し、男子組と女子組合流。

ようこそ~式根島へ~。

東京へ帰る大型船も、ちょうど寄港の時間でした。
明日はこの船で帰るんだね~それまで、島を満喫しよ~(^O^)/

さぁ~ まずはキャンプ場へ。 当然!徒歩です!

キンキンの陽射しの楽園~w

kumako 持参の冷凍フルーツ。冷たくて美味ぁぁ~い(≧◇≦)

やっぱ、家族がそろうと賑やかでいいね。

こちらも自宅から、仕込んできてくれたローストビーフ。

美味い!!身体がエネルギーを欲してる!

激辛!島唐辛子は食欲増進???(;'∀')

前日、お土産屋で、末っ子が辛いもの好きの kumako のために買っといたモノ。

モツの串焼きに、フリフリしたりして。。。(*^▽^*)
呑んで、食べて、まったり~過ごす 島時間。

子供たちは、お昼寝タイム~突入~!(^^ゞ
まだ呑みはじめの私たち夫婦は、、、、

サイト目の前のビーチで、カンパイ~(^^♪

もうすぐ、夕方ってころになって。。。。
儂らは、ぐ~たら 。 子供たちは。。。

人が少なくなったビーチへ遊びにいったようです。




徐々に、日が暮れてきます。

うずうず・・・・うずうず・・・・(●´ω`●)
行こうよ~いつもの居酒屋 千漁 !
だね・・・だよね
今回は、ガチで キャンプするって計画だったんだけどね~w
誘惑に勝つのは容易ではないのだ!(*´ω`*)

ってなわけで、カンパイ~(^O^)/♪





呑んで喰べて~(^^) これが我が家の、島遊びスタイル~
楽しい夜は、あっという間だね。。。
キャンプ場へ帰り、テントでオヤスミナサイ~( ˘ω˘)スヤァ
明日の船で帰るって思うと、時間がもったいなくて、寝るのが惜しい。。。
翌朝。

帰りの船は、就航してるようだし、安心して撤収できるね。
おはよー そして、 カンパイ~(^O^)/♪ (笑~

朝ビー(^^♪ で 勢いつけて~ 楽しいねぇ~(^O^)

朝食は、冷し うどん。お好みの 付けダレで。
撤収を終えて、港へ。

本土への大型船が迎えにきました~(^^♪

さぁ~、いよいよ現実へ、帰るしかない。。。

船内では、恐ろしい現実への帰還を前に、こころの準備を!(笑~
子供たちはランチ。大人はランチビー。

停滞していた台風5号の影響も然程なく、のんびり満喫の島遊びでした!

夏休みの宿題 終わり!!(笑~
2日目の朝。
大浦の海を眺めながら朝食。
梅肉ソースの付けダレでサッパリと、ざるラーメン。
そのころ・・・・
後発の女子組は、朝7:00発のジェット船に、時間ギリギリの駆け込み乗船~w
全く!もう。。。間に合わなかったら、どうすんだよ~(~_~;)
この日も、条件付きではありますが、無事に出航。
無事に竹芝を出たようだし、あとは到着を待つだけ。
朝から、島内を散歩しながら
島の南側へ。やはり南側の海は、台風の影響でうねりが。。。
これが条件付きのわけか。。。
海に近い温泉も、足付温泉、地鉈温泉は閉鎖。
かろうじて入ることができた、松が下雅湯。
朝風呂~気持ちいいなぁ~(^^♪
まったりしてたら、、、おっと、そろそろ時間ですよ~ジェット船が着く時間。
小腹がすいたので、食べ歩き~(^ω^) しながら、港へ。
AM10:00
大漁号が無事に入港し、男子組と女子組合流。

ようこそ~式根島へ~。

東京へ帰る大型船も、ちょうど寄港の時間でした。
明日はこの船で帰るんだね~それまで、島を満喫しよ~(^O^)/
さぁ~ まずはキャンプ場へ。 当然!徒歩です!
キンキンの陽射しの楽園~w
kumako 持参の冷凍フルーツ。冷たくて美味ぁぁ~い(≧◇≦)
やっぱ、家族がそろうと賑やかでいいね。

こちらも自宅から、仕込んできてくれたローストビーフ。
美味い!!身体がエネルギーを欲してる!
激辛!島唐辛子は食欲増進???(;'∀')
前日、お土産屋で、末っ子が辛いもの好きの kumako のために買っといたモノ。
モツの串焼きに、フリフリしたりして。。。(*^▽^*)
呑んで、食べて、まったり~過ごす 島時間。
子供たちは、お昼寝タイム~突入~!(^^ゞ
まだ呑みはじめの私たち夫婦は、、、、
サイト目の前のビーチで、カンパイ~(^^♪
もうすぐ、夕方ってころになって。。。。
儂らは、ぐ~たら 。 子供たちは。。。
人が少なくなったビーチへ遊びにいったようです。




徐々に、日が暮れてきます。
うずうず・・・・うずうず・・・・(●´ω`●)
行こうよ~いつもの居酒屋 千漁 !
だね・・・だよね
今回は、ガチで キャンプするって計画だったんだけどね~w
誘惑に勝つのは容易ではないのだ!(*´ω`*)
ってなわけで、カンパイ~(^O^)/♪
呑んで喰べて~(^^) これが我が家の、島遊びスタイル~
楽しい夜は、あっという間だね。。。
キャンプ場へ帰り、テントでオヤスミナサイ~( ˘ω˘)スヤァ
明日の船で帰るって思うと、時間がもったいなくて、寝るのが惜しい。。。
翌朝。
帰りの船は、就航してるようだし、安心して撤収できるね。
おはよー そして、 カンパイ~(^O^)/♪ (笑~
朝ビー(^^♪ で 勢いつけて~ 楽しいねぇ~(^O^)
朝食は、冷し うどん。お好みの 付けダレで。
撤収を終えて、港へ。
本土への大型船が迎えにきました~(^^♪
さぁ~、いよいよ現実へ、帰るしかない。。。
船内では、恐ろしい現実への帰還を前に、こころの準備を!(笑~
子供たちはランチ。大人はランチビー。
停滞していた台風5号の影響も然程なく、のんびり満喫の島遊びでした!
夏休みの宿題 終わり!!(笑~
Posted by siro_rakuda at
21:28
│Comments(0)
2017年09月01日
Camp in 式根島 2017 ~1日目~
2017.7/27~30 式根島 大浦キャンプ場
なんだかんだと、気が付いたらもう、こんなに日が経ち
まるで、夏休み終わりギリギリの宿題の絵日記てきなレポです~(笑
私の担任になったつもりで、暖かぁ~く見守ってくだされば幸いです(^^ゞ

では。
7/27 (木) 23:00 妻の kumako と 長女 す~さん は、所用のため、
木曜、夜発の大型客船 "さるびあ丸" で、私 らくだ と 末っ子 ひ~ぼう 2人で先発しまぁ~す!!

竹芝で、乗船券を手にし、まずは一安心。男二人旅に、改めてワクワク~(笑!
近くのコンビニで、おツマミと朝食用に、おにぎり・パンなど買って乗船。
台風5号の影響もあってか、いまいち ピリっとしない曇り空だったのが
出航と同時に、さらに下り坂~(´Д`) しとしと・・・と、雨。。。
雨に濡れる、湾岸の夜景が遠ざかっていく。。。
なんてセンチメンタル気分も、つかの間~(笑)
男 二人旅の船出~テンションあがりっぱの夜行船旅。

営業時間が終わった後のレストランで、夜ふかしタイム~(^^ゞ
今夜の寝床は、男 二人 2等和室から ランクUP~ して 特2 だぜ~!

そろそろ、寝ようか~夜中のうちに船は,東京湾を出て、大海原へ~。
明日の朝には、別世界が待ってるぜ。
。。。。 (-_-)zzz.。。。。 (-_-)zzz.。。。。 。。。。
翌朝 7/28 船上から おはようございます!

もやもやの曇り空ですが、雨降りよりはマシだな!(笑

竹芝で出航前に買っといた、おにぎりやらサンドイッチやらでも
大海原を眺めながら食べれば、なんとも贅沢な朝食。
グッドモーニングなモーニング!(笑~

船は、モヤモヤした天候のなか、大島~利島~に寄港し、

新島へ。 なんか、うっすら~だけど陽が差してきたなぁ~ (*´▽`*)
この感じなら、式根島も大丈夫だろうなぁ~なんて思ってるうちに
するするぅ~と、接岸。 着いたぜぇ~(^O^)/

条件付航行で出てきたはずが、式根島 野伏港は、拍子抜けするほどの凪。

何はともあれ、無事に着けてくれてありがと~ さるびあ丸 (≧◇≦)
宿のお迎えの車が並ぶ港を、てくてくと通り過ぎ、
海岸沿いを、大浦キャンプ場へ向かい歩きます。
まずは、寝床作成しないとね~。

ニュートラルのタープ下にパンダ クラシック。

少し離れたところにステイシー。
今宵の宿が完成した処で、遊びに行こうかぁ!!

散歩がてら、島内を歩き

テッパン。 「泊海岸」 へ。

ひぃぼう は、勢いよく海へ~。もう中学3年だからねぇ~。
ほっといてあげたほうが、ちょうどいいぐらい。

私は、ビーチサイドでエナジー補給!(笑~
ぷしゅぅぅ~。。。。

島暮らしっぽく、のんびりと過ごす


台風5号の影響か、島の南側は白波が立ち

石白川海岸は遊泳禁止でした。


昔は井戸があったらしいね~。今は新島から水を引いてるって聞いたけど。

サンバレーでランチして、しま散歩して、大浦へ帰巣。





陽射し & 気温 は、ギンギンに暑いんですが

浅瀬で足をつけてるだけで、涼を感じるんですよね~(^^♪

遊び疲れて、ビーチでウトウト。。。(-_-)zzz したりしてるうちに
少しずつ陽が傾き、過ごしやすくなってきた!
こうなると俄然!元気 復活ぅ~!ヾ(≧▽≦)ノ
今夜も男二人だから、楽しくやろうぜぇ~。

「晩飯、なに食べたい?!」って問いに、ひぃぼう即答!
坂の下の角、鉄板焼き屋。 で、ここに決まり!(^ω^)
そんなころ・・・・
本土では、明日の出発に向けて準備中の、くまこと長女。
ほぼほぼ準備完了~かな。

明日、待ってるよ~ \(^o^)/

お好みも、もんじゃ焼きも、店員さんが丁寧に教えてくれて、
めっちゃイイ感じに焼けました。

二人 ソロテントで、おやすみ~ ( ˘ω˘)スヤァ

明日は、後発の女子組と合流~!できるかな?(笑~
なんだかんだと、気が付いたらもう、こんなに日が経ち
まるで、夏休み終わりギリギリの宿題の絵日記てきなレポです~(笑
私の担任になったつもりで、暖かぁ~く見守ってくだされば幸いです(^^ゞ
では。
7/27 (木) 23:00 妻の kumako と 長女 す~さん は、所用のため、
木曜、夜発の大型客船 "さるびあ丸" で、私 らくだ と 末っ子 ひ~ぼう 2人で先発しまぁ~す!!
竹芝で、乗船券を手にし、まずは一安心。男二人旅に、改めてワクワク~(笑!
近くのコンビニで、おツマミと朝食用に、おにぎり・パンなど買って乗船。
台風5号の影響もあってか、いまいち ピリっとしない曇り空だったのが
出航と同時に、さらに下り坂~(´Д`) しとしと・・・と、雨。。。
雨に濡れる、湾岸の夜景が遠ざかっていく。。。
なんてセンチメンタル気分も、つかの間~(笑)
男 二人旅の船出~テンションあがりっぱの夜行船旅。
営業時間が終わった後のレストランで、夜ふかしタイム~(^^ゞ
今夜の寝床は、男 二人 2等和室から ランクUP~ して 特2 だぜ~!
そろそろ、寝ようか~夜中のうちに船は,東京湾を出て、大海原へ~。
明日の朝には、別世界が待ってるぜ。
。。。。 (-_-)zzz.。。。。 (-_-)zzz.。。。。 。。。。
翌朝 7/28 船上から おはようございます!
もやもやの曇り空ですが、雨降りよりはマシだな!(笑
竹芝で出航前に買っといた、おにぎりやらサンドイッチやらでも
大海原を眺めながら食べれば、なんとも贅沢な朝食。
グッドモーニングなモーニング!(笑~
船は、モヤモヤした天候のなか、大島~利島~に寄港し、
新島へ。 なんか、うっすら~だけど陽が差してきたなぁ~ (*´▽`*)
この感じなら、式根島も大丈夫だろうなぁ~なんて思ってるうちに
するするぅ~と、接岸。 着いたぜぇ~(^O^)/
条件付航行で出てきたはずが、式根島 野伏港は、拍子抜けするほどの凪。
何はともあれ、無事に着けてくれてありがと~ さるびあ丸 (≧◇≦)
宿のお迎えの車が並ぶ港を、てくてくと通り過ぎ、
海岸沿いを、大浦キャンプ場へ向かい歩きます。
まずは、寝床作成しないとね~。
ニュートラルのタープ下にパンダ クラシック。
少し離れたところにステイシー。
今宵の宿が完成した処で、遊びに行こうかぁ!!
散歩がてら、島内を歩き
テッパン。 「泊海岸」 へ。
ひぃぼう は、勢いよく海へ~。もう中学3年だからねぇ~。
ほっといてあげたほうが、ちょうどいいぐらい。
私は、ビーチサイドでエナジー補給!(笑~
ぷしゅぅぅ~。。。。
島暮らしっぽく、のんびりと過ごす
台風5号の影響か、島の南側は白波が立ち
石白川海岸は遊泳禁止でした。
昔は井戸があったらしいね~。今は新島から水を引いてるって聞いたけど。
サンバレーでランチして、しま散歩して、大浦へ帰巣。
陽射し & 気温 は、ギンギンに暑いんですが
浅瀬で足をつけてるだけで、涼を感じるんですよね~(^^♪
遊び疲れて、ビーチでウトウト。。。(-_-)zzz したりしてるうちに
少しずつ陽が傾き、過ごしやすくなってきた!
こうなると俄然!元気 復活ぅ~!ヾ(≧▽≦)ノ
今夜も男二人だから、楽しくやろうぜぇ~。
「晩飯、なに食べたい?!」って問いに、ひぃぼう即答!
坂の下の角、鉄板焼き屋。 で、ここに決まり!(^ω^)
そんなころ・・・・
本土では、明日の出発に向けて準備中の、くまこと長女。
ほぼほぼ準備完了~かな。

明日、待ってるよ~ \(^o^)/
お好みも、もんじゃ焼きも、店員さんが丁寧に教えてくれて、
めっちゃイイ感じに焼けました。
二人 ソロテントで、おやすみ~ ( ˘ω˘)スヤァ
明日は、後発の女子組と合流~!できるかな?(笑~
Posted by siro_rakuda at
21:45
│Comments(0)