ナチュログ管理画面 自然・環境 自然・環境 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年10月20日

花いち (川越総合卸売市場)

週末、海辺に行く計画をしてたのですが、天候不良のため中止。

野暮用をやっつけついでに、川越総合卸売市場に立ち寄りました。



お目当ては、市場の中にある食堂 『花いち』



さいたま市(旧大宮市)の市場の方が知名度、高いのかな!?

市場の片隅に立つ、こちらの店舗は貧祖・・・いや失礼、質素なたたずまいです。

 

メニューは豪華!あぁ~おいしそ~、きゃ~これも食べたぁ~い・・・目移りします。(笑~

 


迷いに迷って、おススメの刺身盛合せ定食にしました。



お刺身6点。ものすごいボリュームです!!



美味しくて、ご飯が足りなくなり、2杯目にして大盛りおかわりしてしまいました。(笑~

  


Posted by siro_rakuda at 23:03Comments(0)

2013年10月19日

古都

紅葉の季節。京都や奈良も良いのですが、

花より団子の我が家。( ´ ▽ ` ) 埼玉県入間市の古都へ来ました。(笑~



13時を過ぎて少しはすいてるかなぁ~と思ってましたが、あまかった。。。

店前の駐車場は満車。(゚o゚;; 通りをはさんだ向かい側にも駐車場があるので、

はなっから、そちらに停めたほうが無難です。



少し待ち時間ありましたが、無事に着席。さぁ~何を喰うかぁぁ~~!!



・・・って、いきなり!お通しで、もやしと田楽。(笑~

  

さぁ~メニューを・・・末っ子 玉子丼 ・ クマこ すきやき定食 ・ らくだ 週替わりサービス 注文!



まず運ばれてきたのが、私のオーダー、週替わり『肉だんごなべとエビフライの定食』
 


エビフライと〝肉だんごなべ〟だったのに、うどんが来てるぞ。間違ったのかな。。。いやいや。。。


『おまたせしました~♪』  と、ど――――ん!!!(笑~



うどんは、どうやら付属の一品のようで、合計これで一人前~(笑! ごはんは普通盛りです。





クマこ オーダーのすき焼き定食。



ご飯は、これで普通盛り。『大盛りにしましょうか~?』と勧められてました。(爆笑~

しかも、こちらも!うどん&味噌汁付!!

もはや、テーブルのうえ 8割が汁物です。(笑~



末っ子 オーダーの玉子丼。



もちろん!うどん&味噌汁付!!


ひぃ~ひぃ~ ふぅ~ふぅ~ 言いながら、良く食べました!!



食後はコーヒーまでいただき、サービス満点。




あぁ~もう動けん~~っ!(笑~

  


Posted by siro_rakuda at 21:11Comments(2)

2013年10月19日

内山牧場キャンプ場 ~秋~

10/13 - 14 内山牧場キャンプ場へ行ってきました。

今年8月に続き2回目です。

 

3連休の、なか日。グルキャンのかたたちが多めです。



予約なしで、思いったったら・・・この雄大な景色と、広々~フリーサイトがイイね!

標高が高いせいか(?)風が!びゅ~びゅ~っ!!



・・・って、伝わってますか?(笑~) ぐるん!ぐるん!回ってるんです。(笑~)




今回は、夜の寒さに備えてファーロを張りました。

ジュピタードームをインしてカンガルースタイル。もう夏は終わりです。(笑~




設営のあとの汗が引いて寒い。。。ビールも全くすすみません。。。「風呂、行こぉ――!!」

   

お風呂は、サイトから歩いて『山荘 あらふね』へ。  大人¥550 小人¥350。



あらふね湖を通り抜け、展望台のほうへ行くと、コスモス園があります。

  

今回は残念ながら、すでにピークは終わってました。(。-_-。)



キリリとそびえる荒船山。こちらは絶景!!



陽が傾くと、またさらに冷えてきました。

 

今シーズ初のちびストーブに火入れ~。



いい感じです。今年もお世話になります。( ´ ▽ ` )

  この時点で気温10℃。


キレイな夕焼け空。。。いつまでも眺めていたい。。。のですが



寒いので、なかに入りま~す。(笑~



ストーブに土鍋をのっけて簡単クッキング~。まず、呑むべ~!

   暑いぐらい、ぬくぬく~。

焼き肉やらナベやらツマミながら、ビールがすすむ~(o^-^)

  


  夜の気温は5℃まで下がりました。   


翌朝~ご来光。



10月末で今シーズンの営業を終了する内山牧場キャンプ場。次回は、また来年か~(!?)






  


Posted by siro_rakuda at 10:06Comments(0)

2013年10月13日

リピーター ファーロを張る

今年2回目の牧場です。




  


Posted by siro_rakuda at 14:16Comments(0)