2014年01月05日
年越し 小豆島レポ ②
小豆島へ上陸し、まず向かったのは・・・・

なんて言うんっすかね~。帰巣本能みたいな~(笑~。 とりあえず 『道の駅』 !!

お土産もあるし、観光案内もあるし・・・なんか落ち着く。

オリーブは、秋頃が収穫の時期らしいのですが、少し実が残ってた!!
初めてみたオリーブの実。見た目は、甘納豆かシカのふ× みたい。(笑~

記念撮影はオリーブ記念館前で。眼下には瀬戸内海。

イベント広場のモニュメント。当然のごとく登る。(笑~

オリーブ畑の中に、突如そびえる風車。

日本で最初にオリーブが実った、オリーブ発祥の地。

オリーブ畑のまわりにはハーブの木々も、あちらこちらに。
やっぱ気候が温暖なんだね~。同じ国でも、私の故郷とは雰囲気が全然違いますね。

大石先生も、こんな景色をみてたのかなぁ~。。。。。
おっと!そうだ。次は、二十四の瞳の舞台、見に行こっ! つづく。。。
なんて言うんっすかね~。帰巣本能みたいな~(笑~。 とりあえず 『道の駅』 !!
お土産もあるし、観光案内もあるし・・・なんか落ち着く。
オリーブは、秋頃が収穫の時期らしいのですが、少し実が残ってた!!
初めてみたオリーブの実。見た目は、甘納豆かシカのふ× みたい。(笑~
記念撮影はオリーブ記念館前で。眼下には瀬戸内海。
イベント広場のモニュメント。当然のごとく登る。(笑~
オリーブ畑の中に、突如そびえる風車。
日本で最初にオリーブが実った、オリーブ発祥の地。
オリーブ畑のまわりにはハーブの木々も、あちらこちらに。
やっぱ気候が温暖なんだね~。同じ国でも、私の故郷とは雰囲気が全然違いますね。
大石先生も、こんな景色をみてたのかなぁ~。。。。。
おっと!そうだ。次は、二十四の瞳の舞台、見に行こっ! つづく。。。
Posted by siro_rakuda at 23:55│Comments(2)
この記事へのコメント
こんにちは。
ひなたパパのブログ『青森発!ぐだぐだファミキャン物語』から
飛んで来た、高橋(マーボー)と申します。
私も青森県(黒石市)出身です。
結構、長い事ブログ書いてますねぇ・・・
これからも頑張って下さい。
また覗きに来ます^^
ひなたパパのブログ『青森発!ぐだぐだファミキャン物語』から
飛んで来た、高橋(マーボー)と申します。
私も青森県(黒石市)出身です。
結構、長い事ブログ書いてますねぇ・・・
これからも頑張って下さい。
また覗きに来ます^^
Posted by 高橋(マーボー) at 2014年01月06日 21:54
高橋(マーボー)さん。はじめまして。
青森県三戸出身の しろらくだ です。
自己満足でひとり言のようなブログですが、気まぐれにUPしています~。(笑
また、見にきてくださいね~。(^-^)
青森県三戸出身の しろらくだ です。
自己満足でひとり言のようなブログですが、気まぐれにUPしています~。(笑
また、見にきてくださいね~。(^-^)
Posted by siro_rakuda
at 2014年01月07日 01:02
