2014年06月04日
GOOUT CAMP 猪苗代 2014 に行ってきました。(後偏)
会場をぶらぶら~。11:00を過ぎたころから、

メインステージでのライブの音が聞こえ始めました。

取材のカメラも入って、このイベントの注目度の高さを感じます。

ライブのほかにも、いろいろと。

早くも、少し酔いが回ってきたので、近くに散歩にでました。

駐車場の近くにあった小平潟天満宮。

学問の神様だそうです。
お参りして、なんだか頭、良くなった気分~になって会場へ戻りましょ(笑)

いまさらですが、天神浜オートキャンプ場。


徐々に陽が傾いてきました。夕陽に向かって逆バンジー!!

・・・する勇気はありません (^^; ので、いよいよ酔いどれタイム本番~

麦酒もイイけど、せっかく東北にきたからには

飲み過ぎると潰れちゃうので、一杯だけ!

升には〝GOOUT〟の焼印。

ライブのメインステージ前も大勢の人で大盛り上り。


松の木が赤くかがやき出し

後ろを振り返ると、夕陽~あっというまに沈んでいく~



日没後のサプライズ。聞いてないよ~湖上打ち上げ花火。

ひゅ~~~

どぉ~~ん!!

すっかり、はしゃいでしまった一夜でした。( ´ ▽ ` )
~翌朝~

目覚めのコーヒーのあと、ビーチでラジオ体操。

地元のかたたちの太鼓演奏。

朝食。

伝わりずらいですが、すごく大きなサイズのバーガーなんです。

抽選会でお米1kgを2ついただきました。

また、来年も来たいですね~。
メインステージでのライブの音が聞こえ始めました。
取材のカメラも入って、このイベントの注目度の高さを感じます。
ライブのほかにも、いろいろと。
早くも、少し酔いが回ってきたので、近くに散歩にでました。
駐車場の近くにあった小平潟天満宮。
学問の神様だそうです。
お参りして、なんだか頭、良くなった気分~になって会場へ戻りましょ(笑)
いまさらですが、天神浜オートキャンプ場。
徐々に陽が傾いてきました。夕陽に向かって逆バンジー!!
・・・する勇気はありません (^^; ので、いよいよ酔いどれタイム本番~
麦酒もイイけど、せっかく東北にきたからには
飲み過ぎると潰れちゃうので、一杯だけ!
升には〝GOOUT〟の焼印。
ライブのメインステージ前も大勢の人で大盛り上り。
松の木が赤くかがやき出し
後ろを振り返ると、夕陽~あっというまに沈んでいく~
日没後のサプライズ。聞いてないよ~湖上打ち上げ花火。

ひゅ~~~

どぉ~~ん!!

すっかり、はしゃいでしまった一夜でした。( ´ ▽ ` )
~翌朝~
目覚めのコーヒーのあと、ビーチでラジオ体操。
地元のかたたちの太鼓演奏。
朝食。
伝わりずらいですが、すごく大きなサイズのバーガーなんです。
抽選会でお米1kgを2ついただきました。
また、来年も来たいですね~。
Posted by siro_rakuda at 09:35│Comments(0)