2014年01月12日
小豆島レポ ⑥
最終日、キャビンでラクラク撤収な予定が、なんやかんやとドタバタ。(^_^;)
そういえば、朝メシ食うの忘れてた~(笑

道の駅の近くにある オリーブ園。

朝メシの代わりに オリーブソフトクリーム。家族全員、育ち盛りの我が家!(笑~
ソフトだけでは腹に足りるはずもなく、そのまま うどん屋さんへ直行~!!

「うどん県」ですからね~。食べとかないと・・・!!!

注文の仕方のルールが???分からないので緊張するねっ。(笑

流れに乗ったつもりが、結局4人全員が各々2玉のうどんになる!(笑~

結構、イイ感じの量になってます!!

慣れない関東者をあたたかく受け入れてくれた、お店のかたに感謝して完食。
ごちそうさまでした。
まだ帰りフェリーまで少し時間があります。最終日作戦!成功だね~。
マルキン醤油の記念館へ。







今日2個目のソフト!マルキンの醤油ソフトクリーム。ほのかにモロミの和の香り。
今年、長女は高校受験。勉強の合間にスケジュール調整しての参加でした。
せめてもの償い(?)合格を祈願して初詣。


福田港の近くの「福田八幡神社」
帰りは 福田港 から小豆島急行フェリーで姫路へ帰ります。


切符を買って、みかんも買って・・・ 帰りのフェリーが見えてきました。






オリーブライン。(ここも、またオリーブかよ。。。。(笑~ )
車も乗り込んで、出航。本土へ帰還します。

さよなら ( ´ ▽ ` )ノ 小豆島。 また、来るよ~!!

帰りの船内でも、うどん。こちらは、460円。(だったかな?)

帰りは、あっと言う間。。。2時間弱で本土へ。

初ひめじ!上陸!!(笑~



帰り、多少の渋滞はあったものの、ほぼ順調に帰りました。
総走行距離 1524km + フェリー おつかれ~したっ!!
そういえば、朝メシ食うの忘れてた~(笑
道の駅の近くにある オリーブ園。

朝メシの代わりに オリーブソフトクリーム。家族全員、育ち盛りの我が家!(笑~
ソフトだけでは腹に足りるはずもなく、そのまま うどん屋さんへ直行~!!
「うどん県」ですからね~。食べとかないと・・・!!!
注文の仕方のルールが???分からないので緊張するねっ。(笑
流れに乗ったつもりが、結局4人全員が各々2玉のうどんになる!(笑~
結構、イイ感じの量になってます!!
慣れない関東者をあたたかく受け入れてくれた、お店のかたに感謝して完食。
ごちそうさまでした。
まだ帰りフェリーまで少し時間があります。最終日作戦!成功だね~。
マルキン醤油の記念館へ。
今日2個目のソフト!マルキンの醤油ソフトクリーム。ほのかにモロミの和の香り。
今年、長女は高校受験。勉強の合間にスケジュール調整しての参加でした。
せめてもの償い(?)合格を祈願して初詣。
福田港の近くの「福田八幡神社」
帰りは 福田港 から小豆島急行フェリーで姫路へ帰ります。
切符を買って、みかんも買って・・・ 帰りのフェリーが見えてきました。
オリーブライン。(ここも、またオリーブかよ。。。。(笑~ )
車も乗り込んで、出航。本土へ帰還します。
さよなら ( ´ ▽ ` )ノ 小豆島。 また、来るよ~!!
帰りの船内でも、うどん。こちらは、460円。(だったかな?)
帰りは、あっと言う間。。。2時間弱で本土へ。
初ひめじ!上陸!!(笑~
帰り、多少の渋滞はあったものの、ほぼ順調に帰りました。
総走行距離 1524km + フェリー おつかれ~したっ!!
Posted by siro_rakuda at 01:21│Comments(0)