小豆島レポ ⑤

siro_rakuda

2014年01月11日 00:14

2014年 元旦 明けましておめでとうございます。

新年早々、一発目から寝坊。(笑~ 初日の出は、見事に逃しました!!(笑~

昨夜まで、ご一緒だったhatahataさんご夫婦は、朝一のフェリーで本土へ。

京都方面へ立ち寄りながら行くと聞いてはいましたが、ご挨拶もできず。。。m(_ _)m

『良いお年を~~』(笑~



朝食は、伊達巻・かまぼこ・黒豆・松前漬で、おせち風。

ホントは、このままどっ~ぷりと酒に溺れたい気分ですが、正月早々、引越しです。(^^;;



帰りの船の時間までゆっくり過ごしたいと思い、最終日だけキャビンを借りました。

テントを撤収して、ぶらり~と島内の散策にでも出かけますか~。




世界で一番狭い海峡 『土渕海峡』 ギネスブック認定。



グラグラの吊り橋をバズーカ砲をよけながら駆け抜けるアトラクションは、ありませんが



役場で横断証明書がもらえます。(1枚100円)


昼食は、同じ土庄地区にある小豆島ラーメンへ。



昨年11月の東京ラーメンショー第2幕に出店していたお店です。

 

明るくキレイな店内。海に近いデッキ。店員さんもピシっとして、レストランに来たみたい。



『醤そば』 濃いわけではナイけどウマいスープ。
               細麺で、当然!替え玉!! で、替え飯ってのもあって

一般的な「ねこまんま」なんだけど、これもウマい。食べるのに夢中で画像ナシ!です。(笑


昼食後は、またまた島内を散策ドライブ。

おさるの園に近くなると、道端に野生のおさるさん。アイアイ~アイアイ~♫



その先、スカイラインをアクセルべた踏みで、ウ゛ーウ゛ー唸りながら四方指展望台へ。

標高777mの展望台から島を一望!! の、はずでしたが・・・



着いたとたんに、どんより~。えぇ――(;゚Д゚)! どゆことーっ!!



北側は、さらに真っチロで景色ゼロ!! なんだかなぁ~。 

スカイラインを戻り、島の北側の海岸へ~。



道の駅 「大阪城残石記念公園」

 

資料館はお正月休みで入館できませんでした。

 

ぐる~っと北側を半周して、戻ってきたのは・・・・



やっぱり道の駅。帰巣本能ですなっ!(笑~



でもって、今日は道の駅に隣接する「サン・オリーブ温泉」 毎度×2のオリーブでややこし。

 

昨日のお風呂は海が目線でしたが、こちらは眼下に見渡す感じです。

高級ホテルでなくても、私には身の丈に合って、すご~く贅沢な気分です。


しかも今日の寝床は、木の床!壁!!屋根!!! いやぁ~ん、しあわせぇ~~(笑~




明日は、ついに小豆島キャンプ最終日。



・・・最後まで、ぐ~たらしすぎ???(笑~      
                              つづく。





















あなたにおススメの記事